当前位置:首页 > 电影 > 十津川警部系列 第40作 生命
十津川警部系列 第40作 生命

十津川警部系列 第40作 生命

  • 导演

    村田忍

  • 主演

    長坂秀佳

  • 类型

    剧情

    地区

    日本

  • 年代

    2008

    语言

    国语

  • 状态

    高清版

    观点

    48

剧情介绍

札幌の大学で医学部の三国茂雄教授(波多江清)が殺され、金庫が物色されていた。その数日後、東京で金庫破りの常習犯、飯田隆弘(水道橋博士)が他殺死体で発見され、十津川警部(渡瀬恒彦)が捜査を開始する。飯田の靴の足跡が三国殺害の現場に残っていたことが分かり、十津川は札幌へ向かった。
  札幌の吉田刑事(せんだみつお)は、8年前に医療機器納入をめぐり大学と東京の医療機器販売会社の間で贈収賄事件が発覚したが、未解決のままだと語り、三国が容疑者だったと明かす。だが、販売会社の社長、蓮見孝輔(河原ざぶ)は、8年前の事件も今回の殺人事件も自分には関係ないと否定する。
  十津川は8年前に三国を内部告発した助教授?沢木実(江藤潤)を探し出し、事情を聞こうとするが、その矢先、沢木も殺害される。大学を追われた沢木は、妻の信子(川島なお美)とは離婚していた。
  沢木の娘、遥香(斉藤奈々)は、以前父親から「生命(いのち)の問題」という謎の言葉を聞いたと十津川に打ち明ける。
  十津川はそれがAID(非配偶者間人工授精)を意味することを突き止めた。AIDとは子どもができない夫婦が他人から精子の提供を受けて出産することだ。十津川が意見を求めた君原教授(池上季実子)は、AIDは違法ではないが、様々な問題を含んでいると複雑な表情を見せる。
  三国はかつてAIDの手術を秘かに行っていたのだ。その事実を知る何者かが、三国の金庫から患者のリストを盗み出し、AIDを行なった夫婦を恐喝しているのではないかと十津川は推理する。沢木もその犯人に殺されたのか。三国との関係が深い蓮見がやはり疑わしい。
  その頃、蓮見の部下、川島裕子(雛形あきこ)が遥香に接触し、遥香もAIDで生まれたのだと本人に告げ、遥香を巧みに使った恐喝を企てていた。
  事件の真相を追う十津川。だが捜査に妨害が入り、窮地に陥る…